人気バーチャルYouTuberユニットの「ゲーム部プロジェクト」が解散するという噂が話題になっています!
「中の人」が会社の待遇について不満があり暴露の上辞めるとTwitterに投稿したことが発端のようですが、実際はどうなんでしょうか?ネットの反応と合わせてまとめていきたいと思います!
目次
「ゲーム部プロジェクト」通称:ゲーム部とは?

「ゲーム部プロジェクト」とは、バーチャルYouTuberユニットです。
メンバーは夢咲楓、道明寺晴翔、風見涼、桜樹みりあの4人で、ゲームを活動内容とする部活動に所属する東京都内の高校生(という設定)で主にゲーム実況動画を配信しています。
ゲーム実況だけでなくゲーム部の日常や一発ネタなどが入り交じりゲーマーでなくても楽しめるチャンネルなんですよね♪
2018年1月にチャンネルを開設してから1年程でチャンネル登録者数40万人を超える人気ユニットです!(*´ω`*)
2018年8月にはグリーがテレビアニメ化なども視野に入れたメディアミックスを支援することを発表したことでも話題となっていました!
「ゲーム部プロジェクト」が社内パワハラで解散か?
そんな人気ユーチューバーになぜ解散という噂が流れたのでしょうか?
発端は4月2日、ゲーム部の中の人と思われる声優さんが社内の待遇について暴露したことから始まりました。

続けて他のメンバーもツイート。



かなり闇が深そうですね…ゲーム部は毎日動画を投稿していましたから、中の人たちは相当激務だったのでしょう。
激務に耐えて頑張っていたのに、スタッフさんに悪口を言われていたことがわかったら、やる気をなくしてしまうのも当然です。
メンバー同士の仲は良いみたいですから、4人で辞める覚悟でツイートしたのでしょう。
「ゲーム部プロジェクト」の解散疑惑についてネットの反応は?
これらのツイートがゲーム部の中の人のものであるという噂が流れてからネットでは解散を悲しむ声や、中の人を心配する声が広がっています。
解散疑惑が悲しいんじゃない
あんなに楽しそうに見えた動画の裏で実は辛い思いをして、生放送も全部無理して演じてたのかもしれないっていうのが何より辛い#ゲーム部— Taroyan (@Taroyan13) April 6, 2019
ゲーム部は早く解散してくれ。あんだけ過酷な労働環境で働かされてたなんて知る由もなかった。ファンを見捨ててもいい、これまでのコラボ者を見捨ててもいい。Vの文化に大きな傷をつけてもいい。人としてぶっ壊れる前に早く辞めてくれ。早く辞めて俺らを安心させてくれ。#ゲーム部
— Vノ者スキー (@siseninaritai) April 6, 2019
今回のゲーム部の件を踏まえて、今後のVtuberは母体となってる企業名なり、魂を担当してる声優なりハッキリと公表した方がいいような気はする。問題が起きた時に企業に守ってもらえないのはやりづらいだろうし、活動が声優のキャリアにならないのは良くない。トカゲの尻尾切りじゃコンテンツは廃れる。
— 望月もち (@spl_akane) April 6, 2019
ゲーム部解散騒動を目撃して思ったことは、創設して間もないベンチャー企業が様々なメディアに取り上げられ知名度が上がり引っ張りだこになると、自分ら以外の周りの人の協力があって成功した事業なのに、あたかも自分の力だけで這い上がったと錯覚し、周りに感謝する心を忘れてしまうのかなと思った
— りざある (@_rizarl) April 6, 2019
ゲーム部を運営する株式会社Unlimitedに対する批判や、Vtuver界の未来を案ずる声もあります。
「ゲーム部プロジェクト」が社内パワハラで解散か?ネットの反応は?まとめ
あくまで中の人と思われる声優さんが退職するという旨のツイートをしただけであって、ゲーム部が解散することが確定したわけではありません。
ですが、おそらく今の声優さんは辞めることになるのでしょう。ゲーム部自体がどうなるのかは運営次第となります。
運営会社の言い分もあるでしょうが、もしこれらのツイートが本当なのだとしたら、これを機に組織運営のあり方を見直して頂きたいと思います。
コメントを残す