早生まれは一生不利…という研究結果が話題になっていますね。
そんな研究結果を出されても…と悲しくなる人もたくさんいるようです。
でも、実は早生まれにはイケメンが多いという噂もありますのでまとめてみました!
早生まれの不利に賛否!
労働経済学を専門とする東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授は、7月11日に公表した論文(Month-of-Birth Effects on Skills and Skill Formation)で、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表した。
「早生まれの不利は、高校入試にもあらわれています。3月生まれと4月生まれで入学した高校の偏差値を比べると4.5も違います。大学の進学率も早生まれのほうが低く、これは日本に限らず、アメリカやカナダでも同じ傾向があります。さらに早生まれの不利は大人になっても消えず、早生まれの人は30~34歳の所得が4%低くなるという研究報告が出ています」
早生まれとしては、微妙な気持ちになりますね…
結局は努力してるかどうかだと思います。。
私はあまり不利だなと思ったことはないのですが、中にはあからさまに不当な扱い(?)を受けたことがある人もいるようです。
4月生まれさんと、わたしみたいな早生まれとの扱いの違いに、子どもながら年長のときに気づいたわたし
おゆうぎかいの劇の配役を全て先生が決めて、まともな役柄のみんなが4月生まれだったから!!(先生がたも大変だったのだろうけれども!
— madoka🌈 (@10usa) August 18, 2020
早生まれだけど1クラスに20人もいないような保育園でぬくぬく育ったので競争意識も喧嘩も起こらなかったし学力も体力も差がなかったから単純に環境のせいだと思う
— く (@oshinohuton) August 18, 2020
早生まれが不利って記事
なんかやだなーーーーーー
ほんとになんの実験だよ💔
まぁ私と同じ早生まれの諸君。
例え非認知力だの認知力だの言われても好きなことして生きようね。
生きてるだけで勝ちだよ
たかが生まれた年❗ガタガタ抜かすな精神で行こ💖
だってウチら最高じゃんか⚡️— ✝️救済✝️たん (@_cute_666) August 18, 2020
早生まれにはイケメンが多い?
早生まれには実はイケメンが多いという噂もあります!
93年生まれ(94年早生まれ)同い年の芸能人
山田涼介、知念侑李、中島裕翔
中山優馬、中島健人、橋本良亮
藤井流星、神山智洋、岩本照
阿部亮平、髙地優吾
神木隆之介、福士蒼汰、野村周平
泉澤祐希、竹内涼真、間宮祥太朗
吉沢亮、成田凌、渡邊圭祐
赤楚衛二、井口理、小笹大輔
加賀翔、池田直人 pic.twitter.com/yy2PJDt4SE— 上田次郎 (@uedatrick) March 5, 2020
だーすーの誕生日やで
まじで好きなイケメン早生まればっか、、早生まれはイケメン— しお (@sio_ot8) February 21, 2019
早生まれの何がいかんのだ!
学生時代3月生まれの男子はやたらイケメンだったし、生まれた月で意識したことなんてなかったけどな。
息子と同級生(5月生まれ)の子がいる友達と子連れでランチした時はめちゃくちゃ差を感じたけど…😅今のうちだけっしょ!やんややんや— はまち🐟1y5m (@Hamachi2019) April 30, 2020
早生まれイケメン説めっちゃ分かります!
女の子も可愛い子多いし
頭も良いというか
なにか優れた才能ある子が多い気がします☺️❤️❤️❤️❤️❤️❤️— r. 1y6m (@reirei_mom) April 30, 2020
不思議なことにイケメンが多かったですよね!
確かに女子も可愛い子多かったですし、むしろ早生まれ良いなって思ってました❣️😊— はまち🐟1y5m (@Hamachi2019) April 30, 2020
早生まれの不利に賛否!実はイケメンが多い?まとめ
早生まれは小さい頃は身体が小さいので若干不利なところもありますが、結局は努力次第かなと思います!
(そうでなければ困る!)
コメントを残す