日焼け後のブツブツはアレルギー?日光に当たると荒れる光線過敏症って?

日焼けした時にブツブツが出来て肌が荒れてしまった!痒くて眠れない!そんな経験はありませんか?

日焼け後のブツブツは、「光線過敏症」と言われるアレルギー疾患である可能性が高いです。

「単なる日焼け」と放っておかず、適切にケアしていきましょう。

この記事では、

  • 日焼け後のブツブツの原因
  • 日焼け後のブツブツの治し方
  • 光線過敏症について

これらについてお伝えしていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

日焼け後のブツブツの原因と治し方

日光に当たることが直接的な原因で発症するブツブツやかゆみを【光線過敏症】というそうです。

いくつか種類がありますので自分がどの症状に当たるのか、参考にしてみてください。

 

引用:ヘルスUP

1:紫外線アレルギー(多形日光疹)

皮膚が紫外線に当たることで、皮膚中の成分が変化し、アレルギー反応を起こす症状です。

紫外線を浴びてから半日くらい後に症状が出ることが多いです。多くは数日で治まりますが、治らない場合は受診して薬を処方してもらいましょう!

また、原因は”紫外線”なので、日焼け止めで予防できます。きちんと塗ってから外出しましょう。

2:日光じんましん

紫外線ではなく、日光の”光線”が原因でアレルギー反応を起こします。日光を避けると症状は治まります。

日焼け止めでは予防できないので、あらかじめアレルギー反応を抑える薬を飲むことが必要です。

3:薬剤性光線過敏症

薬を飲んだ後や張り薬をつかった後、日光に当たると日焼けのような症状が出ます。

「抗炎症成分のケトプロフェンを含む湿布薬の場合、貼った所が赤く腫れ、水ぶくれなど強い症状が出ることもある」と上出院長。「他人から譲られた湿布を使わないことが大切」と注意を促す。

一部の血圧を下げる薬でも起きやすいという。医療機関で原因になっている薬剤を診断してもらい、服用や湿布の使用をやめる。薬剤は体内にしばらく残るので、1~3カ月は直射日光を避ける。

引用:ヘルスUP

 

3つの【光線過敏症】についてまとめてお伝えしました。

肌荒れやブツブツ、かゆみがなかなか治らない場合はすみやかに皮膚科を受診しましょう。

その際、

  • いつから症状が始まったか
  • どこで症状が起きるか
  • 服用している薬があるか

これらを速やかに医師に伝えられるようにしておきましょう!

日焼け後のブツブツについて経験談

私も経験がありますが、日焼けしてから半日後くらいに腕などが痒くなり、ブツブツが出たことが何回かあります。

Twitterにて同じような症状の人がいましたので載せておきます!

紫外線アレルギーの場合、日焼け止めを忘れがちな手の甲や首に症状が出ている人が多いようです。

そしてこちらは日光じんましんの方。1時間で症状が出ているようです。

まとめ

日焼け後のブツブツ、肌荒れには種類があることをお伝えしました。

日光や紫外線は、上からだけでなく照り返しなど様々な角度から浴びる可能性があります!

 

日焼け止めを塗るのはもちろん、日傘や帽子、サングラス、手袋などをして紫外線から身を守りましょう!!

しっかりと日焼け対策をして、レジャーや外出を楽しんでくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です