アラジン替え歌「インドがわからない」が秀逸!歌詞の意味は?

インドがわからない」という歌をご存知でしょうか?

ディズニー映画「アラジン」の主題歌「A Whole New World(ホール・ニュー・ワールド)」の替え歌なのですが、その歌詞が秀逸で「腹筋崩壊!」「中毒性がやばい!」と話題になっています!

歌がうまいとは言えないのですが笑、一度聴いたら何度も聴きたくなる不思議な中毒性があるんですw

今回は「インドがわからない」がわかるように歌詞に出てくる国旗を解説していきたいと思います!

スポンサーリンク

アラジン替え歌「インドがわからない」

それではさっそく「インドがわからない」を聴いてみましょう!

あまり歌がうまくない上に無理やり女性の声で歌っているので爆笑でしかないですw

しかも歌詞が字余り・字足らずだらけでこれは替え歌と呼べるのかも謎ですが、絶対2回以上聞きたくなるんです!

スポンサーリンク

アラジン替え歌「インドがわからない」の歌詞!

歌詞だけ知りたい人のために、こちらが歌詞の全てです!

これでいつでも口ずさむことができますね!w

青:男性Vo 赤:女性Vo

インドがわからない
インドの国旗がわからない
インドの国旗の色がわからない
赤だったかな
黄色だったかなぁ
緑色とかあったかな

何かのマークが
あった気がする
ぞうのマークとか
あった気がする、インドぞうかな…

インドぞうっていうか
どっちかっていうと
アフリカぞうやわ
アフリカぞうっていうか
インドのぞう
インドぞうのマークが
かかれているわ

君いまアフリカぞう言うたやん…

インドネシアの
インドネシアがわからない
インドネシアの国旗の色が
わからない
赤だったかなーー シンプルだった気がする
黄色だったかなーー 相当シンプルだった気がする
モナコの国旗と、違いが全然わからない

比率がちょっと違う 比率ってなに
比率がちょっと違う 目方に頼れと
適当に筆で即興で描いたら
どっちがどっちかわからない
おもいだしたーー
なにがー?
インドの国旗ー
どんな国旗ー?
真ん中にー
真ん中にー
大きな木ーー‥

「インドがわからない」に出てくる国旗は?

「インドがわからない」に出てきた国の国旗をおさらいしてみましょう!

もうわからないなんてことはないですね!(‘◇’)ゞ

インド

真ん中にゾウのマークはありません!笑

ちなみにこのマークは木でもなく、「アショーカ・チャクラ」という法輪を表しています

インドネシアとモナコ

あれ?全く同じに見えますね…?

実は同じではなく、サイズだけ違うんです。

インドネシアの国旗の縦横の比率が2:3なのに対してモナコの国旗は4:5です。

歌の中で「比率が違う」と言っているのはこのことですね!

この2か国の国旗が似ている理由は特になく、偶然だそうですよ。

まとめ

  • 「インドがわからない」はアラジン主題歌「A Whole New World(ホール・ニュー・ワールド)」の替え歌
  • インドの国旗の真ん中にあるのはゾウでも木でもなく法輪
  • インドネシアとモナコの国旗は縦横比が違うだけ

「インドがわからない」の歌詞に出てくる国旗について説明していきました!

これでもうインドがわかりますね!笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です