新型コロナ対策でレジ前にシートなどを設置している店がほとんどですね。
そんなお店に貼られた、客に対する1枚のメッセージが悲しいとTwitterで話題になっています。
コロナ対策をした店に貼られたメッセージ
そのメッセージがこちら
いい加減にしろよ。
従業員にここまで言わせるって相当だぞ。
客だからってえらっそーにしやがって
客でもなんでもねーよ。
一生家に引き篭もってろカス共 pic.twitter.com/BGuugaGd52— ぴえ㌠ (@P_i_e_l_d_0139) June 25, 2020
シートの影響でお客様の声が聞き取りにくい場合があり
最後聞き直し不愉快にさせてしまい申し訳ありません
許してください
従業員も一生懸命仕事してます
おそらくコンビニでしょうか。
マスクやシートごしの会話は聞き取りにくく、何度か聞き返してしまったのでしょうね。
不快にさせたくて聞き直すことなんてないのに…
「許してください」の文字が悲しいです。
ネットの反応は?
こんなメッセージを貼らざるを得なくなったお店には同情や共感の声が寄せられています。
お客様が神様の時代は終わり、お客様は選ばれる時代になりました。店から選ばれて初めてお客様です。売り手、買い手の立場は対等です。僕も営業で商品販売してますが、偉そうな態度の客には、他社より価格を上げて”売ってやる”という態度で臨みます。
— 桃から生まれた赤鬼 2 (@momokara_akaoni) June 26, 2020
共感します。
「こっちは金払ってんだから!」
↑
(お支払いいただかなくて結構ですので、どうぞお引き取り下さい)「買ってやってんだよ!」
↑
(他にお買い求めのお客様がいらっしゃいますので、どうぞお引き取り下さい)売ってもらえなくなる恐怖を味わえ。
— R 報瀬 (@R04635540) June 26, 2020
マスクして接客せざるをえないんですけど、この時期のマスクすごく息苦しくてつい「ふぅ……」「はぁ……」となってしまうんです。
それに対して「ため息つかれた」「孫が(私を)怖いって言ってる」だの名指しでクレーム入れられました。
その人は孫を食品用カートに座らせて買い物をする人です。— ちゃんなな@減量中 (@waki2_chan7) June 27, 2020
従業員側です
シートで聞きにくいのに、さらにマスクもしてます。しかも一部の人はイヤホンまでしたままだったりで、声が本当に聞き取りにくいです。
それで聞き直してもシート+マスク+イヤホン+時々スマホに夢中で相手も全く聞こえてないみたいで、しまいには遅いと怒鳴られます。本当に辛いです。— ブレイブヴァルキリーの夫 らふむ (@Rafumu_tron) June 26, 2020
FFより
コンビニ店員をしてますが、温めた商品と一緒にと聞いた上で入れたら怒鳴られた事があります。
今日もそれに近い事言われました。
それにより毎日が鬱に感じます— 出会い系サイトは俺の庭(パンケーキ・車掌) (@meitetsu5111f) June 26, 2020
かつて働いた飲食店で
「俺は客だぞ!神様だろ!」
と言う自称神様に
「神なら今すぐ今日の売上金作って見せろ!」
と言った店長、今でもカッコよかった。— いてぅ成之@あらた保護者会 (@Nariyuki_iteu) June 26, 2020
従業員は声張ってるから客に聞こえるけど客は小声だから店員には聞こえないんですよね
でも自分の声も聞こえてるだろうと思ってるんでしょうね…
— じゃがいも (@jagaimo_ton) June 26, 2020
私はスーパーですが共感します。
聞こえないから聞き直したら睨まれる時もあるし…
働く側からしたらお金関係やからこそのミスは許されないし、そのミスを起こさないように聞き直してます。
じゃないとそのミスだで大勢が動くことになりますお客さまは神様の意味わかってないのにでかい態度 pic.twitter.com/Fga9myUo9J
— ♡ぽにょにょ♡ 色々と崖 (@pomchin1364) June 27, 2020
感染予防のためお互いに協力しなければならない中、上から目線でクレームばっかり言う人は本当に迷惑です。
自分だったらどういう気持ちになるか考えられないのでしょうか…
コメントを残す