男の日傘は気持ち悪い?気になる女性の反応を調査!

男性用の日傘が爆発的人気ですね!

今年は5月にも関わらず各地で真夏日を記録したことから、プレゼントはもちろん自身のために買い求める人もいるようです。

夏に向けて増えてくるであろう日傘男子ですが、興味はあるものの周りの反応が気になる…という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は日傘のメリットともに、男性の日傘に対する女性のぶっちゃけた反応をまとめてみました!

ぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

環境省も推進する日傘のメリットは?

日傘と言えば日焼け対策のイメージがありませんか?

男性は女性に比べて日焼けしたくない!という人が少ないため、これまで男性に日傘は定着してきませんでした。

しかし今や日傘は「日焼け対策」ではなく「暑さ対策」のために使うことが、環境省からも推進されています。

日傘をさすと暑さ指数が3℃下がる!

環境省が行った実験によると、日傘をさすことにより暑さ指数(WBGT:熱中症予防の指標)が、3℃も下がることがわかったそうです。

また、熱中症警戒レベルも1段階下がりました。

出典:日傘無料貸出イベントでのWBGT測定・掲示

3℃下がったら体感だと相当違いますよね。

日傘をさすと汗の量が17%減る!

気温30℃の中を15分間歩くという実験では、帽子のみをかぶった場合と日傘をさした場合で汗の量を比較したところ、汗の量が約17%も減っていたそうです!

帽子をかぶった場合との比較でこれだけ減るということは、何もかぶっていない場合との比較だともっと減るということですよね!?

汗がたくさん出ると気持ち悪いですし見た目も…ですから、これは嬉しい効果です!

男性用日傘2019年のおすすめは?父の日のプレゼントにも!

2019年5月28日

男の日傘気持ち悪い?女性の意見は?

それでは、男性が日傘を使うことに対して女性たちはどのように感じているのでしょうか?

男の日傘に反対!

男が日傘持ったら邪魔だと思う。 
傘の持ち方が危ない人が多い
折り畳むのめんどくさいってなるだろうし 、折り畳まないタイプだと電車に忘れてなくす 
そういう人が多くて定着しにくいと思う。
自分も使うけど持ってない時にすれ違う人の日傘が気になる…
尖った部分がちょうど目の位置に来るのに周りを気にしてないから目に入りそうで怖い。
万が一目をケガさせたら大変な事になるから気をつけた方がいい。特に日傘持ちの歩きスマホ!

かなり探したのですが、「男の日傘は気持ち悪い」という意見はほとんどありませんでした!

見た目よりも、男性が日傘を持つようになると横持ちなどでぶつかったり、傘の先が目に入りそうといったマナーを心配する声が多くありました

男の日傘に賛成!

日傘の有無で体感の暑さ全然違うもんね。40度とかまで気温が上がるときには命を守る道具として男性も日傘を使うべきだわ
去年暑すぎて、旦那日傘買ってた。まぁ女はさせて、男は恥ずかしいからやめてっていうのもかわいそうな気がして。肌があんまり強くないから余計。それぐらい暑かった。
日傘をさしていると息子がちゃっかり入ってくる 
涼しいということを子供心に知っているから、そのうち男も抵抗なく日傘をさす時代が来そう
家族で出かけた時、私の日傘に旦那も一緒に入るようにしたら 
「これいいね!日差し遮ると暑さが全然違う!」と驚いてた。 
自分で日傘さすのは恥ずかしくても、一緒になら入りたいみたい。 

男性も日傘さしても恥ずかしくない風潮になればいいね

熱中症などにならないようにもっと普及するべき、という意見がほどんどでした。

日傘をさしている=日焼けを気にしている、というイメージはなく、暑さ対策でさしているというイメージが浸透しているようです。

スポンサーリンク

まとめ

  • 日傘は暑さ対策のために必要
  • 男性の日傘は気持ち悪いという意見はほぼなく、マナーを心配する声がある
  • 暑さ対策のために男性も日傘をさすべきという意見が多い

男性が日傘をさすことに対して、女性はそこまで気にしていないことがわかりました!

意外と男性の方が気にしているのかも…?

見た目よりも命の方が大事ですから、男性も女性もマナーを守って当たり前のように日傘をさせる世の中になってほしいですね。

男性用日傘2019年のおすすめは?父の日のプレゼントにも!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です