あおり運転による事故や事件のニュースが連日報道されていますね。
そんな中、伝説ホストであるローランドさんが運転時に発した言葉がかっこよすぎると話題になっています。
今回はローランドさんの言葉をご紹介するとともに、あおり運転に関する動画も合わせてまとめていきたいと思います。
運転するときは「心の余裕」を持ちましょう!!!
目次
ローランドの運転時の言葉がカッコイイ!

こちらの動画はHOST-TV.COMという、ホストに特化した特化した動画サイトにて配信されている動画の一部になります。
あおり運転のニュース見てこの動画思い出した。心の余裕大事 pic.twitter.com/Mh3PBUFp4d
— ゆ〜き! (@uw_rock04) August 15, 2019
以下にローランドさんの名言を抜粋しました!!
・そういうのって逆にかっこ悪い
・「高い車買い過ぎて家計苦しくなったか?」とか思われない?
・自分が好きじゃない車に乗ってる人に限って、そうやってイライラしてるじゃん
・ちょっとくらい割り込まれても、「大好きな車に乗る時間がちょっと増えたな」と思って
・余裕って大事だよね
これはかっこよすぎますね!!!
ローランドさんの名言は色々聞いてきたのですが、「すごいな」とは思っても「真似したい」と思ったことは正直一度もありませんでした…ごめんなさい。
でもこの考え方は是非とも「真似したい」です!!!できるなら…!
これ以外にもたくさん素敵な言葉を残していますのでぜひ動画を見てみてください!!
ローランドの運転時の言葉に対するネットの反応

ローランドさんのこれらの言葉に対して、ネットでは絶賛の声が溢れています!
教習所や免許更新の際に、この映像流してほしい。
— kk (@kkrelaxkk) August 15, 2019
みんながこれくらい心に余裕を持って運転したら悪質な煽り運転による交通事故がなくなるのにな〜
— 朽木友理亜 (@YURIA1995020724) August 15, 2019
自分の知っている人でバスマニアの人がいまして、「高速バスが高速の道路工事で一般道を走って遅れたら嬉しい。長い時間バスに乗っていられるから」と話してくれていました。
それに似たことを感じられました!— クナイアメジスト (@kunai_amethyst) August 15, 2019
車の乗り方のまさにお手本、これぞ教科書って感じの考え方ですね
「良い物、高級な物を身につけるならその品格に劣らないよう自分自身も周りに対して品のある行動をしよう。たのしくいきていきたいでしょ」っていい勉強になる
外側を着飾るのでは無く、まずは心の余裕を持つことが大事ってことですね。— 清水拓真🐐💻🐾(しみずたくま) (@shimizu_0607) August 16, 2019
ほんとそれ
気持ちの余裕があれば受け流せる
余裕がなければ些細なことも全力で受け止める
煽られたらそれ以上の技術で受け流せば良き
トイレ我慢してるのかなーって
こいつにはやると言ったらやる
「スゴ味」があるッ!— 獅子丸*隼* (@sisimaru_73) August 15, 2019
あおり運転の関連動画を紹介!
あおり運転しそうなくらい心の余裕がない方に見てほしい動画たちをご紹介します!!
あおり運転の根源に迫る動画
「岡山トヨペット 交通事故ゼロ・プロジェクト第6弾」として制作されたこちらの動画は、切り絵の人形を使って人間の心理変化を描いています。
ちょっとしたことで誰もが加害者になってしまうことがよくわかります。
ニュージーランドの衝撃的な交通安全のCM
こちらは煽り運転に関する動画ではありませんが、運転の基本である左右の確認やなぜスピード違反をしてはいけないのかを改めて確認することができます。
日本のテレビで流れるCMにはこういった表現はありませんよね。
なかなか衝撃的ですが、もしぶつかる直前に考える時間があったら人はこのようなことを考えるのでしょうか…
まとめ
ローランドさんのかっこよすぎる名言と、あおり運転に関する動画の紹介でした。
心の余裕・ゆとりは、そう簡単に持てるものではありません。
しかし、どんなに余裕がなくても他人に迷惑をかけるやり方は間違っています。
ローランドさんのように、ひろーーーい心で受け止めらる人間になりたいものです。
コメントを残す