消費税減税が検討されているというニュースがあり、Twitterでは賛成・反対それぞれの意見が対立しています。
消費税が下がるのは嬉しい反面、一度上がったものを下げると色々なところに影響があります。
消費税減税についてどのような意見があるのか、また、下げるとしたら何%が現実的なのか、まとめました。
消費税減税を安倍首相が検討
新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化を受け、経済のてこ入れを目指す安倍晋三首相が消費税率を8%に引き下げる検討を始めた。主導しているのは、経済産業省出身の「官邸官僚」。財務省のトップ人事で地ならしを進め、減税の是非を問う名目の衆院解散・総選挙を10月に設定するべく、安倍首相らと協議をしているという。
引用:TabisLand
自分達で増税して選挙で消費減減税掲げるのはおかしい気がします…与党なんだから今すぐ減税すればいいのでは、、と思っちゃいますね。
消費税減税に賛成?反対?
パッと見は消費税減税に賛成する意見が多いように見えますが…反対意見もわりとあります。
賛成・反対意見を具体的にみていきましょう。
賛成
要は「批判しない」=「現状を受け入れる」=「経団連のいいなりでオーケー」ってこと。
で、その経団連の主張は消費税増税、増税分の税収は法人税減税に回す、社会保障はカット、給料もカット、非正規雇用を増員、移民受け入れで底辺への競争。
批判しない奴の方が日本を滅ぼしにかかってるよね。 pic.twitter.com/zEQqkQ5r1K— Chihiro (@Chihiro_politic) July 29, 2020
正義のミカタ
国の借金は国が資産を売れば返せるのに天下り先がなくなるからそうせず増税して国民財産を没収しようとしている
もっと言うと消費税を導入したから景気が冷え込んでまた増税を繰り返すことに
増税が必要なんて完全にウソです
必要なのは減税による景気回復です— 新ペンは剣よりも強し。the pen is mightier than the sword (@mcenroeisgod) July 29, 2020
社会保障費がまた削られるようになるなら消費税減税いらない
あがった消費税でちゃんと社会保障を充実させてよ
税金ってそうやって使うんでしょ
消費税減税うたえば有権者なんてチョロいって思ってる感じもほんと最低だよね
馬鹿にしてるよ— うむ (@umu_human) July 29, 2020
安倍総理が、消費税減税の検討開始!?
みんな全力で応援しろ!一時的でも0%にするんだ!
んで「消費増えて結局税収上がったじゃん」として完全撤廃だ!!— 鈴音@えっちボイロ動画連載中【固定ツイにURL】 (@suzune25254649) July 28, 2020
減税より廃止意見も多いです。
反対
消費税減税の検討がされているらしいけど、個人的には10%のままにしてほしい。私の頭では8%だと暗算するのが難しい。それに税率変更するとまた各企業でシステム対応だったり会計対応だったりする必要が出てくるので大きな負荷になると思います。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) July 29, 2020
消費税減税、勘弁してくれ。
下げるくらいなら最初から上げるな‼️‼️‼️
一番の負担はシステム屋さんだろうけど
経理の私の負担も相当💢💢💢
金に関わる職の人全員に特別手当支給して欲しいレベル— リウ (@rialyriu) July 29, 2020
安倍政権が解散総選挙の大義名分で
消費税減税をうたってもウソ
ウソつき何だから何も信用できないよね😔どうせ選挙に勝ったら消費税減税は一年間の期限つきです
二年目から元に戻してさらに増税します
って💢言い出すんだよ💢!
それが安倍政権自民党なのだから
国民は騙されない事だよねウソつきに😓 https://t.co/NI9aASs93w— 一強政治の腐敗 (@kentoraneko1) July 29, 2020
#消費税減税 はしなくても良いから定額給付金10万のおかわりかしてほしいなぁ
消費税の減免だとその対応にコストかかるし、消費税減税して得するのって生活困ってない消費をめっちゃする富裕層だしなぁって思う。
もしくは市県民税か自動車税を年末調整で全額返してくれたらいい。— タクヤ@ブラック企業脱出劇 (@takuya_biz_com) July 29, 2020
#消費税減税 の話が出てるらしいけど、減税だけなら反対。
食料品・日用品を5%にするなら、ブランド品50%、お酒・タバコは30%、外食は15%に増税したら良いと思う。
何の為に消費税が導入されて、どんどん増税してるか分かってるのかな??— 痩せたい三井 (@beerlove_mitsui) July 29, 2020
消費税減税は絶対に反対
消費税0はマジゴミ
レジの設定変更、バーコードやシールの貼り直し、買い抑え
マジ意味わからん
なんなら増税してもいいと思ってる pic.twitter.com/r9fvEJNzIT— たるた (@chocolate_boon) July 29, 2020
根拠のない、安易な減税には反対する声が多いです。減税分の税金はどうするんでしょうね?軽減税率はどうなるんでしょう。
消費税減税、下げるとしたら何%が現実的?
安倍晋三首相の経済ブレーンとして知られた本田悦朗・元内閣官房参与が28日、国会内で講演し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として消費税減税が有効だと訴えた。自民党若手有志の議員連盟「日本の未来を考える勉強会」の会合で「せめて5%に下げないと十分ではない」と語った。
自民党内部では5%にするべきという意見が出ているそうですが、何%だったら効果があるんでしょう…
消費税減税の話。
8%では話にならないし5%でも不十分で、ここまで消費が落ち込む中においては0%・消費税凍結しかない。
逆進性の強い消費税を凍結or廃止出来れば貧富の差関係なく全ての人が恩恵を受ける。
そもそも緊縮学者のデマに乗っかって医療や介護など社会保障費を税金で賄ってどうすんだって。 pic.twitter.com/MbA2YxdAEy— KINSAN (@kinsan_tohyama) July 29, 2020
消費税減税、8%に戻したら軽減税率もなくなるから賛成。次上げる時は軽減税率無しで10%にしよう。つまり公明党を…
— 寺西大地(58.4kg) (@dt_pal) July 29, 2020
景気後退し始めた2018年10月は
コロナによる影響はなく、
消費税率も今より低い8%でした。消費税減税はすべきで、
8%ではなく、
少なくとも5%には下げる必要がある。もちろん消費税ゼロが一番。
— tick0805 (@tick0805) July 29, 2020
消費税減税って8%とか意味わからない。
一部の商品とかは8%じゃん。
基本税率が今は10%とか言いたいのはわかるけど、5%以下にしないと安倍政権は終わりを迎えると思うよ。
— kanegon (@kanegon1908) July 29, 2020
上げたり下げたり、どれくらい小売りに影響するんでしょう…
現場の人はさぞかし大変だと思います。
きちんとした根拠を持って実施してほしいです。
コメントを残す