フィリピンの東の海上に台風5号(ダナス)が発生し、日本に接近しています。
台風からの湿った空気の影響で梅雨前線が活発化するため、週末は西日本を中心に大雨に警戒が必要となります。
今回は、台風5号(ダナス)の最新進路予想を、「気象庁」「米軍」で見ていきながら、日本上陸日や被害予想もしていきます。
目次
台風5号(ダナス)の特性
18日12時の実況
大きさ | 大型 |
強さ | – |
存在地域 | 石垣島の北約60km |
中心位置 |
北緯 24度55分(24.9度),東経 124度05分(124.1度) |
進行方向、速さ | 北 25km/h(14kt) |
中心気圧 | 990hPa |
最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
15m/s以上の強風域 | 全域 650km(350NM) |
19日00時の予報
強さ | – |
存在地域 | 東シナ海 |
予報園の中心 |
北緯 27度05分(27.1度)、東経 124度05分(124.1度) |
進行方向、速さ | 北 20km/h(10kt) |
中心気圧 | 990hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 70km(40NM) |
19日12時の予報
強さ | – |
存在地域 | 東シナ海 |
予報園の中心 |
北緯 29度05分(29.1度)、東経 124度35分(124.6度) |
進行方向、速さ | 北 20km/h(10kt) |
中心気圧 | 985hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 130km(70NM) |
20日9時の予報
強さ | – |
存在地域 | 東シナ海 |
予報園の中心 |
北緯 31度55分(31.9度)、東経 125度35分(125.6度) |
進行方向、速さ | 北北東 20km/h(12kt) |
中心気圧 | 985hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 220km(120NM) |
台風5号(ダナス)は遅く、自転車並みの速度で接近しています。
また、風速15m/s以上強風域の範囲が広く「大型」の台風であるため、台風から離れた所でも風が強まります。
台風5号(ダナス)2019最新進路予想「気象庁」
出典:気象庁
まずは気象庁の台風5号(ダナス)の最新進路予想を見ていきます。
台風5号(ダナス)は、当初、中国大陸に抜ける予想でしたが、進路を東に変え日本へ近づいています。
速度は遅く、自転車並みの速度で、抜けるには数日かかる見込みです。
しかし、台風5号(ダナス)の影響で梅雨前線が活発化しているため、西日本や東日本でも局地的な大雨になると予想されます。
台風5号(ダナス)2019最新進路予想「米軍」
続いて米軍JTWCの進路予想もみていきます。
気象庁の最新進路予想とほぼ近い予想となっています。
台風5号(ダナス)2019の日本上陸日や被害予想!
台風5号(ダナス)の日本上陸日ですが、現在の進路からですと、
「台風5号(ダナス)は日本上陸せず、19日~23日かけて日本海を抜けていく」
と予想されます。
しかし、台風5号(ダナス)の影響で梅雨前線が活発になっています。
19日~21日にかけては九州から東海の広い範囲で大雨となる所があり、関東や北陸、東北でも強い雨が降ると予想されています。
雨が強くなる前に、食料などの買い物は済ませておきましょう!
また、高度が低い地域にお住まいの方は床下浸水の可能性もありますので、避難に備えて飲み水や非常食の準備もしておきましょう。
コメントを残す